イエズス会宣教師が見た日本の神々

イエズス会宣教師が見た日本の神々

http://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-938.html
↑読書の誘引となった方々(以下同じ)
イエズス会宣教師が見た日本の神々
P83:カミからは此の世の財宝、フォトケからはあの世の財宝
P104:信長の時代まで皇帝(=天皇)の宮殿も農民の家となんら違いが無かった。帝は2、3の大名からの贈与で生活した。貧乏人は皇帝を知らなかったし、金持ちは皇帝を軽蔑していた。月が満ちると月の15日は断食するがその間食事は1日に一回
128:1620年に産屋、家族の死穢は40日の喪、産穢は15日、40日は寺社に寄らない。
129:フローレンツ”人生は神道徒として始るが、たいてい仏教徒として終わる。−略−神道の神々には幸福を祈願するが、仏陀には、人生の悲哀と死に関することを祈願する。”
P133:都をはじめこの国では言語は1つ(1547年のジョルジュ・アルヴァレス)
P238:二条御所の突貫工事:「建設資材(石)の不足を洛中洛外の石仏・石像で補った」とするフロイスの証言は疑問視されていたが、地下鉄工事の発掘現場から無数の石仏・石像が出ている。
・1600年頃は「狛犬=高麗犬」
*延滞に付要再読

開化異国(おつくに)助っ人奮戦記
P66:横須賀造船所は(主な材料が)木造船の施設で、日清・日露戦役の主戦艦は造れない。
P78:「つつがなしや」古代東アジアの共通語だったのか?
P84:津田巡査は露西亜に逃れた「西郷隆盛」の報復を恐れて皇太子を斬った。
116:ジャガード織機の存在を知らずに、明治5年ウイーン万博に輸出引合を目論んで出品した京都伝統の西陣織は技術格差による低品質で不評だった。西洋技術の吸収があって現の西陣織がある。
140:明治天皇アメリカ産(の馬車)馬を見て”このような動物が地上に存在するとは思ってもみなかった”
141:H・ケプロンー日本には米・魚・ダイコン、みかん・ブドウ・柿
150:E・ダンー西郷さんから名刀一振りを貰う。
209:W・M・ヴォーリズ:”諸君、肺結核・心臓病・消化不良・神経衰弱・遅鈍性などは学生期の手淫が原因です。”

http://plaza.rakuten.co.jp/basiisi/diary/200712060000/

環境問題のウソ (ちくまプリマー新書)

環境問題のウソ (ちくまプリマー新書)

環境問題のウソ
「底抜けブラックバス大騒動」、「地球温暖化」伊藤公紀、「ダイオキシン渡辺正林俊郎、「生命の未来」E・O・ウイルソン
29:”地表から逃げる熱の95%以上は既存の温室効果ガスでブロックされて地表方向に再放射されている。という意味は、温室効果はあと数%で飽和に達し、それ以上温暖化しない”?
105:交雑がとことん進行するのは元来同種であるからだ。